シンプルでカッコいい木のダイニングテーブルとダイニングチェア
この記事は木蔵(BOKURA)
西海岸風のオシャレなリビングを目指す人やアメリカンヴィンテー
ダイニングテーブル選び
実はダイニングテーブル選びに関してはそこまで入れ込む事無く、
僕は
「ソファーに合わせて
木がブラックチェリーであればいーよー」と
まぁ気楽なもんでした。
嫁に
「チェアの張地の色を緑とオレンジどっちにする?」
と聞かれて
僕は
「2個ずつ買っちゃえばいいんじゃない?」と話したのを最後に
1ヶ月くらい何事もなく、
ある日、突然嫁が
「来週、ダイニングテーブル届くから」
と、、、
まぁ確かに任せていましたが
何処でどんなの買ったか全く知りませんけどσ(^_^;)
まぁいっか来たら分かるしw
と、こんな感じで
ダイニングテーブル選びは嫁にお任せしておりました。
納品~組立
当日、
玄関へ降りていき
出迎えると、設置場所の確認をして、作業内容の確認を終えると
すぐに作業に取り掛かってくれました。
次から次へと運び込まれる段ボールと養生マット
我が家の養生マットも使ってもらって
事故のリスク軽減しました。
この養生マットが実はスゴく役立ってます。
|
養生マットのサポートもあり、
あっという間にテーブルとチェアが出来上がりました。
設置までやって貰えるのはかなり有難いですね。
ダイニングテーブル
では早速ダイニングテーブルの方から細かく見ていきましょう。
材質
僕らは経年変化でどんどん赤っぽくなってくるブラックチェリーと
ちなみに統一感出すためにソファーと同じ材質の木材を選んでいま
オーダーメイドで机や椅子の高さも調整出来るので、
この辺りに嫁のこだわりを感じますね(笑)
脚も四角くてパッと見シンプルでシャープ、
ダイニングチェア
今回、張地を緑とオレンジで2色にしたのですが、
張地も26種類の中から選ぶ事が可能で、
総評
サイズ感、張地の色、木の材質、座った時のフィット感
共に最高ランクの満足度です。
オーダーメイドと言っても、
このテーブル高さにすると、チェアの高さはコレで合いますか?
対応も丁寧かつスピーディーで非常に良かったそうです。
皆様もダイニングテーブル、チェアで悩んでいたら、是非一度
木蔵(BOKURA)さんのホームページ
一度覗いてみてはいかがでしょうか?
という事で、今回の記事は以上とさせて頂きます。
また次回の記事でお会い致しましょう♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません