サラリーマンで営業職の僕がオススメの文房具を紹介するよ♪
サラリーマンで営業職の僕がオススメの文房具を紹介するよ♪
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
普段、仕事で文房具を使用することが多いのですが、その中で特に気に入っていて
家でも使いたいなと思うアイテム達を購入してきたので紹介していきます。
文具スーパー事務キチ名古屋茶屋店さん
それではまず購入してきた文房具店の紹介から
今回訪れましたのは
文具スーパー事務キチさんは長野県に本社を置く
『郊外型文具専門ディスカウント店』
というなんとも新しいジャンルのお店になります。
文房具って好きな人が多くて、何気に皆さんこだわりを持っていたりするんですよね。
ですが、ネット通販の栄えている昨今で文房具店って中々難しいと思うんですが
そんなネット社会なんてなんのその!!文房具の問屋商売で繁盛し続けている注目のお店がこの
【文具スーパー事務キチさん】となります。
今回の購入品紹介
オススメのハサミPLUS フィットカーブ チタンコーティング
|
コチラのハサミはベルヌーイカーブと言って刃の部分に特殊なカーブの加工を施してあって
切る時に常に30度の角度で刃が入るようになっているんです。そのおかげで刃の根元から先端部までずっと切れ味良く
ザクッと切れるなんとも切り心地良いハサミとなっています。
オススメのペン立て ナカバヤシ ライフスタイルツール
|
このアイテムは友達に教えてもらったのですが、これがまためちゃくちゃ良いんですよね
使わないときはただの四角い箱なので机の中にしまったりも出来るし、机にそのまま置いてあっても整理されているため
ちらかった印象は全く無く、むしろ綺麗に片付いて見えるはずです。
そして出かけるときも、かばんにそのまま入れられてそのまま取り出せるのでスタイリッシュでかっこいいと思いますよ♪
なんなら珍しいのでお客さんが食いついて話の種になるかもしれませんよ♪
|
ちなみにA4のファイルタイプのものもあります。
これなら、本棚やファイルケースに入れて机にしまっておくのも良いですよね♪
オススメのボールペンSARASA+エナージェル0.3
|
僕の普段使用しているボールペンは非常に安価なボールペンです。だって外出したりするし
お客さんのところでふとした時にお客さんに貸して返してもらうの忘れて無くなっちゃうなんてことがザラにありますから
なので、安価で気に入ったボールペンを使用することにしました。
このボールペン自体は非常に安価で書きやすいのですが、字が滲んでしまうのが気になる点でした。
そこで上記のペン立てを紹介してくれた友達に聞いてみたところ・・・
|
『芯をコイツに変えてみ?』とのアドバイス
いざ、買ってきて変えてみると・・・
なんという事でしょう!!!???
書きやすさそのままで、シャープな細い滲まない文字が書けるではありませんか?
僕の下手くそな字で比較になるかわかりませんが
SARASAの0.5とエナージェルの0.3を比較してみました。
エナージェルの方が僕は好きです。
ちなみに嫁もSARASA愛用者なのですが、このボールペンを貸したら感動してました\(^o^)/
まとめ
文房具は意外とこだわっている人が多く、皆それぞれにオススメを持っていて
聞くと、色々と教えてくれます。
この記事では僕のこだわりアイテム
- ハサミ
- ペン立て
- ボールペン
を紹介させて頂きました。
という事で、今回の記事は以上とさせて頂きます。
また次回の記事でお会い致しましょう♪♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません