稲沢市の田む呂さんで世界最大級のきしめん『帯きしめん』を食べたよ
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
皆さんは今まで食べたきしめんの中で一番幅の広い物ってどれくらいでしたか?
そもそも幅広のきしめんを食べたことある人が少ない気がしますが(^_^;)ここのきしめんは超絶幅広のきしめんです。
その名も『帯きしめん』という物です。
3cmもある、幅広の ...
名古屋市緑区の美味しいうどん店『銀三さん』でカレーきしめんを食べたよ
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
カレーきしめんって知ってますか?カレーうどんも美味しいですが、カレーきしめんもまた格別に美味しいんですよ♪
カレーきしめんの良いところは、ピランピランの麺なのでカレーが良く絡むんですよね
カレーが本当によく味わえる美味しい食べ方なのです。
特 ...
超幅広のきしめん!名古屋市熱田区のニコ天さんのきしめんを食べたよ
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
幅広のきしめんって食べたことありますか?幅3cm程のきしめんは啜るの大変ですけど
食べるとめっちゃテンション上がるんですよ!!!
今回は、その幅広きしめんについての記事になりますので、お楽しみください。
ニコ天さんの外観
...
麺類の加水率って知ってる?ニコ天さんの超多加水うどんを食べたよ
麺類の加水率って知ってる?ニコ天さんの超多加水うどんを食べたよ
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
うどんやラーメンの加水率ってご存知ですか?
加水率とはうどんやラーメン等は主に小麦粉と水で出来ているのですが、この小麦粉と水の分量に規定は無いのです。
水の量が多い麺を多加水、逆に水の量が少ない物を低加水と言います。
加水率100%= ...
きしめんには玉子とじ!名古屋市昭和区のみや川さんで美味しいきしめんを食べたよ
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
皆さんはきしめんのトッピングでお気に入りのトッピングはありますか?
僕は意外かもしれませんが玉子とじのきしめんが大好きなんです。
今日はそんな美味しい玉子とじきしめんの記事となりますので、お楽しみください。
それでは本題へ・・・
ちょっと変わった天丼が食べれるお蕎麦屋さんは南区の喜八さん【きしスタ】
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
皆さんは天丼って言うと海老や野菜や海苔なんかがサクサクの衣に包まれている物を想像しますよね?
今回はちょっと変わった天丼を紹介させて頂きますので、お楽しみください♪
喜八さんの外観
それでは本題へ移らせ ...
白く透き通ったきしめんを食べるには清須市いせ徳さんのざるきしめん
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
皆さん清洲城ってご存知ですか?
割と歴史上では大事な城で清州会議なんかが行われたのもこの城という事ですね。
信長も深く関係している城なので、行ったこと無い人は一度行ってみてください。
また、低コスト日本酒で知られる『鬼ころし』も清須のお酒として有 ...
きしめんのルーツや歴史って知ってる?千種区のえびすや猫洞通で冷やしたぬききしめんを食べたよ
どもキムモです(・ω・)ノ
名古屋のご当地グルメ『きしめん』ですが、みなさんは好きですか?
ちなみに僕はきしめん大好きです。
今回の記事からは、しばらくこの『きしめん』が主役の記事が続きますのでご期待ください。
きしめんの歴史さて、本題へ行く前に、皆さんは ...
【まとめ】ノスタルジックで美味しい中華そばが食べられるお店23軒
どもキムモです(・ω・)ノ
ここ最近でずっと綴ってまいりました。ノスタルジックなラーメン通称ノス中です。
このノス中祭り自体2015年の12月から始まった企画なので既に閉店しているお店もありますが
どのお店も美味しくて楽しいお店なので、良かったら是非一度行ってみてください。
&nb ...
名古屋市内で高山ラーメンが食べられるお店『飛騨らーめんと惣菜処やんちゃ』昭和区
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
名古屋で本格高山ラーメンが食べられるお店は何店かありますが
個人店でここまで完成度の高い高山ラーメンが味わえるお店は今まで見たことありません。
さて、そんなお店が昭和区にあります。
やんちゃさんの外観それでは本題へ入りまして ...