【家事の便利グッズ】ソープディスペンサー(WY-HM012)を2ヶ月間使用してみた感想
僕の家ではソープディスペンサーを買って使っているのですが、
メーカーとモデル名
メーカー:株式会社WY
型式:WY-HM012
|
ソープディスペンサーって何者?
そもそもソープディスペンサーって何よ?
簡単に言うと、石鹸を適量自動で出してくれる機械の事なんですが
もうコレ無しで居られないくらい皿洗いが捗ります。
と言う事で早速良いところを書いていきましょう♪♪
手に洗剤が付いてる状態でスポンジに洗剤を付けることが可能
食器を洗っていると、ちょっと洗剤を足したいな!
そんな時はコレ!ソープディスペンサーがめっちゃ便利です。
普通のボトルから洗剤を出す場合
ボトルに手に付いた洗剤が付いてしまうので、一度、
ですけど、このディスペンサーがあれば、
洗剤の量を調整できる
洗剤の量を調整できるので、出しすぎたり、
デザイン性
スマートなデザインでごちゃごちゃしなくて良いです。
色も白で清潔感ありますし、ボタンなどの突起がないので、
洗剤の入れやすさ
洗剤を入れるには上の開閉部を開けて、中の蓋を引っ張るだけで開けることが可能です。
そこに直接洗剤を注ぐだけで良いので、超簡単に洗剤の装填が出来ます。
センサーを切ることも可能
まぁ勿論の事なんですが、出ないようにする事も可能です。
でないと、ディスペンサーの掃除が出来ないですしね♪
電池残量と洗剤の残量を液晶で確認可能
写真のように本体上面の液晶で
電池残量と洗剤の残量、それに滴下量を確認することが出来ます。
これによって
『洗剤が少なくなってきたから買い足そうとか、
コレはホントに便利で、帰り際に嫁から洗剤買って帰って来て( *・ω・)ノ
という連絡が増えました。
家帰って来てから洗剤買いに行くのなんて嫌ですもんね♪
と言う事で、我が家の必須アイテム
ソープディスペンサーを紹介しました。
ちなみに我が家では洗面所にも買い足そうか悩んでます。
それでは
また、次回の記事でお会い致しましょう♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません