家系ラーメンって何?どんな味?特徴は?愛知県で食べられるのはココ!!
本日は家系ラーメンについて語っていきます。
それでは早速語っていきましょう!!
家系ラーメンって何?
家系ラーメンというのはですね(^^)b
そもそも横浜家系ラーメンという名前が正式な敬称でして
発祥は
神奈川県横浜市が発祥です。
創業者吉村実さん率いる吉村家が横浜家系の元祖と言われておりま
この吉村実さんは、元々長距離トラックのドライバーで
その当時、色々な地方のラーメンを食べていた事から
あるアイデアが閃いて、
家系ラーメンってどんな味?
吉村実さんのアイデアというのが
九州の豚骨ラーメンと東京の醤油ラーメンを混ぜ合わせた
ハイブリッドラーメンを作ってはどうか?
このアイデアが空前絶後の家系ブームを巻き起こしました。
豚骨ラーメンの濃厚でコッテリとした、
シャープでキレのある醤油ラーメンのパンチを配合することで
お馴染みの、
そう、それこそが横浜家系ラーメンの始まりです。
家系ラーメンの特徴は?
まず、前述したようにコッテリとした醤油豚骨ラーメンで
麺は太いちぢれ麺、モチモチッとした多加水麺です。
トッピングにはホウレン草とノリ、煮たまごが王道です。
ちなみに僕が好きなトッピングは
うずらのたまごです♪
あのプリンとした食感とコッテリ濃厚なスープがめちゃめちゃ合う
愛知県で家系ラーメンが食べられるお店は?
萬来亭
愛知県代表と言っても過言では無いこのお店
行ったのは随分前になりますが、
ラーメンを食べ歩く前でも感動する味だったのですが
今、再訪したらどんな印象なのか?めっちゃ気になります。
店舗情報
住所:名古屋市緑区作の山町230番地メゾン作の山1F
定休日:月曜・火曜
営業時間:11:00~14:15(LO14:00)
18:00~22:45(LO22:30)
日曜日は22:00がラストオーダーです。
駐車場:通り向かいに有ります。
爛々亭
こちらは名古屋市中川区にあるお店で
カウンターが非常に高い印象的な店の作りだった事を覚えています
ラーメンは鶏油多目の美味しい家系ラーメンだったと記憶していま
これまたかなり古い記憶なので違っていたらすみません。
ちなみに爛々亭さんは海外にも拠点があるほどの大成功されている
マドリードと上海にあるみたいです。
店舗情報
住所:名古屋市中川区五女子1-1-16
定休日:無し(年始は休み)
営業時間:月曜~金曜11:30~14:30 18:00~24:30
土日11:00~25:00
駐車場:有り
という事で、今回は家系ラーメンについてお話しました。
それでは次回の記事で、またお会い致しましょう♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません