【名古屋で食べる美味しいラーメン】名古屋市港区にある可児うどんさんのノスい中華そば
名古屋市港区にある可児うどんさんで中華そばを食べた時のお話

みなさんには一~二ヶ月に一回は食べておきたい。ただ、決して特別美味しい訳では無いけれども
ひたすらに懐かしい一杯という物はありますでしょうか?
今日はそんな懐かしい一杯を懐かしい記事でお伝えしたいと思います。
それでは2015年9月にタイムスリップ
ちなみにコチラのお店
現在、閉店しているかもしれません。
最近、前を通ったのですが、開いていませんでした。
~それでは本題へ~
おはようございますm(_ _)m
猶予が無くなってきたキムちです。
2人目が産まれる予定まであと15週間しかない∑(゚Д゚)今の内にやれる事やらなくちゃ
さてさて
先週の金曜日位だったかな?
へ行ってきました(・ω・)ノ
理由は簡単
可児うどんさんのメニュー
店内に入って
中華そばの大(320円)
をお願いしまして
カウンターへ
可児うどんさんの中華そばのヴィジュアル
先日の記事を書きながら待つ事数分…
もちろん天婦羅トッピング♪♪(80円)
さて
頂きます(^人^)
可児うどんさんの中華そば(麺)
加水低めのストレート麺で
角が立っています。
んでもって個人的に考える
この麺の最大の特徴は長さ
なんかね、啜っても啜っても中々最後まで行かないのねσ(^_^;)
噛み切るのは嫌いだから
ちょいと疲れますが、それがまた良い

可児うどんさんの中華そば(スープ)
そこに天婦羅の油が広がって
「はぁぁ~~」と思わず声が出てしまいそうになりつつも
よぉ~く味わって
一口一口を噛み締めて味わって食べるのですd(^_^o)
可児うどんさんの中華そば(トッピング)
トッピングは
有料のイカ天の他は
ネギ・ハム・蒲鉾と至ってシンプル
こういう一杯の時は
この位シンプルな方が逆に嬉しいんです。
どれだけ噛み締めて一口ずつ味わって食べていても
やはり訪れてしまう最後の一口
いやはや残念です。
ラリーに選ばれればまた食べる事が出来るかも?
それまでしばしお別れですね
美味しかったです。
ご馳走様でしたm(_ _)m
店舗情報
住所:愛知県名古屋市港区名四町46-1
定休日:日曜・祝日
営業時間:11:00~15:00
駐車場:不明
現在へ
それでは現実に戻りまして
皆様も是非こんな懐かしいお店
見つけられたら良いですね( ̄ー ̄)bグッ!
という事で今回の記事は以上とさせて頂きます。
また次回の記事でお会い致しましょう♪♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません