【名古屋近郊の美味しいラーメン】麺屋三郎さんで白エビの塩らぅめんを食べたお話
麺屋三郎さんでらの道限定の白エビの塩らぅめんを食べてきた
麺屋三郎さんへのアクセス
県道18号線(別名:大垣一宮線) を尾西インター側から羽島へ向かうと右手前にローソン右奥に休み 時間と言うパチンコ店がある交差点を右折するとすぐにあります。
麺屋三郎さんの特徴
麺屋三郎さんでは毎月月替わりの限定メニューがあり、 今月はらの道というイベントのラーメンが提供されております。
ラーメンイベントらの道とは?
元々関西の方のイベントで、 このエリアに拡がってきたのはここ数年だったと記憶しております 。
今回は僕の大好きなうどん屋さんである、 ニコ天さんも麺屋さくらさんと一緒に初参加するらしく
これまた楽しみです\(^o^)/

麺屋三郎さんのらの道のメニュー
今回のらの道は海老RUMBLEと言う事で、 どのお店も海老を使った逸品を提供されております。
三郎さんでは『白えびの塩らぅめん(900円)』 を提供されています。
他のらの道提供店やメニュー、 日程はコチラのサイトをご覧下さい。
と言う事で、待ち無しの店内へ入り
限定Cのボタンと真空チャーシューのボタンをポチりまして
二人掛けのテーブル席にて待ちます。

麺屋三郎さんの白えび塩らぅめん
待っていると、三郎さんから

『番号札36番36番のお客様』と呼ばれましたので、取りに伺い
机の上に・・・・・
・・
セルフドーーーーーーーン♪

見た目はいつもの塩らぅめん系の物とあまり変化は無いように見えます。
ではいつもとどう違うのか?早速確認していきましょう!!
麺屋三郎さんの白えび塩らぅめん(スープ)

まずはこの清湯スープをレンゲに取り、口に運びます。
すると、口いっぱいに広がる海老!!
これはまさに海老の宝石箱やぁ的な感じです。
口の中を海老が跳ね回っているような
それはもうめっちゃ海老なんですよ!
どれだけの白海老がこの一杯の中に潜んでいるんでしょうか?
ただ、これだけは自信を持って言えますよ。
『旨い!!』
麺屋三郎さんの白えび塩らぅめん(麺)

麺はツルッツルな舌触りでかなり啜りやすく、全く抵抗なく啜り込むことが出来ます。
噛むとプリプリもちもちの食感で、これまた美味しい♪
特に弾力が強い訳でも、ゴリゴリの剛麺というわけでもなく
シンプルな普通の麺なのに美味しいと思わせる事の出来る
三郎大将の腕にはいつも感動させられます。
麺屋三郎さんの白えび塩らぅめん(トッピング)
トッピングは前回の煮干し塩らぅめん同様に極太のゴリゴリメンマと
ピリリとブラックペッパーが香るめっちゃ美味しい真空チャーシュー
そこに申し訳程度にネギが乗せられていてそれがまた、ベストな量で丁度良いのです♪

そして、今回は前回もらった煮豚券で煮豚をトッピング
この煮豚がジューシーでまた、堪らなく旨いんです。
麺屋三郎さんの真空チャーシュー
そして更にヤバいのが今回別オーダーした真空チャーシュー

この真空チャーシューどうやって食べようか?
一枚はそのまま食べまして
もう一枚は麺を巻いて食べまして
最後の一枚は麺を食べきった後に
おじやSTYLEでご飯を食べるのですが、

そのおじやの上にそぉーりゃっ!!っと
『落とし豚』の出来上がり♪

という事で、どれもこれも堪能して
今回のらの道一発目の一杯を堪能させて頂きました。
ご馳走様でした。
という事で今回の記事は以上とさせて頂きます。
また、次回の記事でお会い致しましょう♪♪
店舗情報
住所:愛知県一宮市三条字四反田79-5
定休日:火曜日
営業時間:11:30-14:30
18:30-23:00
駐車場:有り
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません