ノス中って何?三重県四日市市のおかめ堂でノスいラーメンを食べた話
ノス中って何?三重県四日市市のおかめ堂でノスいラーメンを食べた話
どもキムモです( ´ ▽ ` )ノ
今日からコロナによる不況で週休3日になっています。
これでブログに集中できるぞぉ!!
この機会に色々勉強しようかな?
それはさておき、皆さんノス中って知っていますか?
ノス系ラーメンとも呼ばれたりするのですが、食べていて、どこか懐かしいノスタルジックな味わいのラーメンの事です。
ですが、前回の記事で書いたように昭和中期以前は中華そばや支那そば、南京そばなどと呼ばれていたそうで
そう言った事もあり、僕は『ノスタルジック中華そば』略してノス中と呼んでいます。
今回の記事では、そんなノス中な一杯を紹介します。
おかめ堂さんの外観
コレは僕が四日市で営業をしている時代のお話です。
まだ約束の時間に余裕があるな…
なんて思っていると
ずっと行きたいなぁ~
なんて思っていたあのお店が近くにあるじゃん(≧∇≦)
って事で
おかめ堂さんへ
ラジオからは名古屋のローカル有名人の懐かしい声が流れています♪♪
おかめ堂さんのラーメンについて
おかめ堂さんのラーメンのヴィジュアル
常連さんと女将さんとの会話に耳を傾けつつ待っていると…
ドーーーーーーーーーン
おぉーー(≧∇≦)
まさに求めていたノスタルジックなヴィジュアルです♪♪
おかめ堂さんのラーメンのスープ
レンゲが無いので
直飲みすると…
ついついニンマリしてしまうほどの
優しい味わい
それもそのはず鶏ガラと昆布の無化調スープのラーメンとの事で
優しいのに飽きの来ない心温まるスープ
おかめ堂さんのラーメンの麺
麺は
透明度の高い
ふんわりと縮れた麺です。
コレは業務用かな??
チャーシューも自家製という事で
想像以上に面白い一杯でした。
それにしても
たいやき・たこやき・みたらし・お好み焼き・焼きそばに混じってらーめん
があるって中々面白いラインナップですねぇー(・ω・)ノ
また来たいです♪♪
ご馳走様でしたm(_ _)m
おかめ堂さんの店舗情報
住所:三重県四日市市ときわ4-3-21
定休日:月曜日
営業時間:10:30~19:00
駐車場:トイメンに3台有り
ラーメン誌情報
|
究極のラーメン2019
|
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません