建売住宅、名古屋市内で買う建売住宅(再始動編)
名古屋市内で一戸建てを買う
コレが予算内で出来るのか?
と悩んでいた僕たちでありましたが、
読まれていない方は
では、本編へ移ります。
この記事は
- 注文住宅を建てたいけど予算オーバーしている方や
- 土地探しが上手く行かず行き詰まった方にオススメです。
帰りの車の中で
もしかしたら新築分譲住宅、 いわゆる建て売り住宅なら
予算内で希望の家を見つけられる事が出 来るのではないか?
予算内で希望の家を見つけられる事が出
と思い始めたキムモ夫婦は家に戻り
さっそく某大型仲介サイトへ資料請求しまくり、 色々と見てみる事にした。
さっそく某大型仲介サイトへ資料請求しまくり、
すると、まず起こったのが
電話のラッシュ
資料請求した会社からは毎日のように電話が鳴り
仕事が終わってスマホを確認すると、知らない電話番号がずらり
仕事が終わってスマホを確認すると、知らない電話番号がずらり

仕事を終えて、律儀に折り返すと
案の定、住宅仲介業者や建売メーカーからの電話で
当たり前のように、アポを取り付けようとしてくるのですが
僕はその電話の人達に
「僕が希望する条件を伝えるので、
すると、電話を切ってから資料すら送ってこない会社、
会社会社でやり方や熱意が違い、面白かったです。
電話が嫌な人の対処法
資料請求の際に電話禁止。電話してきたら選考から外します。
と記載すれば、大抵の営業電話は防げるかと思います。
僕の場合は、営業さんとのやりとりも好きなので、特に記載しませんでした。
そのなかで気になるハウスメーカーが一件あったので、
翌週に現地の見学会へ行くこととなりました。
~当日~
キムモ一家は準備を済ませ
現地へと向かいました。

その道中で長瀬智也さんと清野菜名さんのCMで話題のオープンハ
「
丁度午後からは予定が無かったのと
最重要視していた駅から近いというワードを選んで僕らにプレゼンしてきてくれたので
アポイントを快く承諾した後に
気になるハウスメーカー
【ウッドフレンズさん】
との集合場所へと辿り着きました。
今回は長いので前編後編に分けたいと思います。
続きは後編にて
では、また次回の記事でお会い致しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません