【港区グルメ】名古屋市港区の手打ちうどん香月さんでカツ煮定食を食べる。
名古屋市港区の美味しいうどん店手打ちうどん香月のランチ
おはようございます。
名古屋市港区のうどん店と言うと、高砂さんが有名ですが、
本日はその中の一店
手打ちうどん香月さんをご紹介します。
手打ちうどん香月へのアクセス
国道23号線十一屋の交差点を北上します。
東海通を越えて2~3分ほどで右手に見えます。
手打ちうどん香月で美味しいうどんのランチを食べる
この日は月曜日で、
一時間以内で食べ終わって会社に戻るミッションを遂行させるべく
『そう言えばまだ行ってないお店があった!』と閃きました。
こうなると善は急げで
たどり着いたのは
手打ちうどん香月さん
早速入店していきます。
手打ちうどん香月外観と内観
手打ちうどん香月はビルの1階部分にあって、
入り口の看板がコチラです。
店内へ入ると、
座敷席はこんな感じです。
手打ちうどん香月のメニュー
まずは外の黒板メニュー♪
そして、秋メニュー
定食メニューと定番メニュー
ランチ時には定食化も可能なようで
色々と迷いに迷った結果・・・
『すいませーん( *・ω・)ノ
カツ煮定食お願いします』
とオーダー。
うどんは冷たいのでお願いしました。
手打ちうどん香月のカツ煮定食レビュー
オーダーが終わり
しばらく待っていると・・・
ドーーーーーン♪
グッツグツのカツ煮提供時もグツグツと地獄の釜のような煮えたぎ
グツグツと言うカツ煮を横目に
まずは、うどんを一啜り
頂きます。
ズルズルッと啜ると
麺肌はツルッとしていて啜り心地良いうどんになっていて、
お出汁が旨いですね。
少し苦味があって酸味が少ないです。
そして、いよいよメインのカツ煮との一本勝負を挑みます。
まずは、カツを1枚取り、様子を見ます。
初っぱなから一味をまぶしてガッツリと喰らいます。
すると、やっぱり甘辛いつゆとフワフワの卵が、
思っていた通り、一味との相性も抜群で、
うどんも美味しいし、カツ煮も最高
一瞬で完食してしまいました。
次回はうどん系のメニューをお願いしたいと思います。
と言う事で、本日は以上とさせて頂きます。
また、次回の記事でお会い致しましょう♪
店舗情報
住所:名古屋市港区小碓1-557鬼頭本社ビル1階
定休日:木曜・第2水曜
営業時間:11:00~14:30(LO14:00)
17:00~20:30(LO20:00)
駐車場:有
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません